投稿

卓球ラバーを安売りしている通販サイトおすすめランキング【年末セール情報も満載】

イメージ
独自調査! 卓球ラバーを安売りしている通販サイトまとめ 卓球ラバーは消耗品! 練習頻度が高いと1か月に1回以上買い換えないといけない場合も そうでない場合も1枚3~7千円 人気の卓球ラバー【ディグニクス】【テナジー】なら 1万円近くになる場合も シェークハンドなら両面変えるとなんと2万円の出費!! 正直痛すぎる・・・ (僕が現役だった15年前は1枚3千円くらいだったのに・・・) という事で、少しでも安く卓球ラバーを買いたい!! と日々いろんな通販サイトを転々とした結果 おすすめの卓球ラバーを安売りしている通販サイト を紹介します!! まずは【論外編】 「〇〇オク」などのオークションサイトや 「フリマアプリ系」 たまーに安くて良い掘り出しものもないことはないですが 卓球ラバーは難しい 光の加減でラバーのダメージを隠せますので 【1週間しか使ってません】のキャッチコピーの卓球ラバーが どう見ても2ヶ月以上使ってるでしょ っていう粗悪品だったりします。 「試しに使いたいラバーがあるなら安く買えるしいいよー」 っていう人もいると思いますが 試打したいなら中古品はやめたほうがいい 2ヶ月たった500円のラバーを買ったって 性能が落ちてるんだから 落ちてる状態のラバーを試打したとことで 「ダメじゃん」ってなるに決まってます なのでもし買うとしたら「使用1ヶ月以内(8回以内)」 の状態の良いラバーが良いのですが その状態のラバーは中々値崩れしてません せいぜい定価の半額くらいかな ↑という状態なので ほんとは2ヶ月以上たってるけどそれだと大した値段にならないから 使用期間を偽っていると思われるような劣化したラバーが届いたケースも結構多い (私は体験したことないですが偽物ラバーも売られているそうです) なので私としては 安売りしている通販サイトで新品ラバーを買って 使ってだめならオークションサイトに出品するという流れが良いと思います。 後程紹介しますが 安売り通販サイトなら 人気の卓球ラバー「テナジー」が 6800円くらいで購入できます それを1ヶ月使ってオークションサイトで売ると 3~4千円くらいで売れます。 なので実質3000円前後で新品のテナジーが試打できます。 オークションサイトで買っても3000円以上するので 新品買った方がお得ですw ※サスティナブル・SDGsの観

部活動指導員と外部コーチの違い【給料は?】【報酬は?】【募集はどこで?】

イメージ
部活動指導員と外部コーチの違い【1】 中学校卓球部の外部コーチとして指導をしておりますが その中で「部活指導員」になってもらいたい と校長先生から声をかけていただく機会があったのですが 「部活動指導員??」何それ?? という感じだったので調べてみました。 小難しいことは文部科学省のホームページに書いてありますので 今回はできるだけかみ砕いて両者の違いを紹介していきたいと思います。 簡単にまとめると 【報酬・給料】・・・部活動指導員 > 外部コーチ 【勤務(指導)時間】・・・部活動指導員 > 外部コーチ 【責任】・・・部活動指導員 > 外部コーチ のような感じです。 外部コーチは「ちょっとお礼を渡すからボランティアで生徒の指導をしてほしい」 部活動指導員は「教員の代わりに生徒の指導をしてほしい」 ↑みたいな感じです。 外部コーチ・・・バイト 部活指導員・・・契約社員 みたいなイメージですかね? 部活指導員の方が給料・報酬が良いですがその分指導時間も長くなるし責任も発生します。 部活動指導員と外部コーチの違い【2】 外部コーチは ・技術指導はしていいけど生活指導はNG 例えばやる気のない生徒がいたとして、怒っちゃダメみたいな感じです。 ・外部コーチだけでの外部への引率はNG 大会に出場したりする場合に 外部コーチが責任者になれない(顧問の先生がいないとNG) ※一応こういう決まりだそうです(一応ね) それに対して部活指導員は 生活指導もしていいし引率もOKになるので 本当に【部活動の先生】みたいな立ち位置になります。 部活動指導員のデメリット ~私が部活動指導員を断った理由~ ここまで見てみると、なんとなく部活動指導員の方が良さげですよね でも私は引き受けない事にしました ※正確には引き受けられない それはなぜか?? 【デメリット1】平日もいかないといけない 契約日数的に土日の部活だけではほぼ無理なので平日もいかないといけません。 普通の会社員をやってる時点でもう無理ですねw 【デメリット2】報酬が安い 教員が部活指導しているよりも報酬を高くすると不味いので教員と同じ条件で みたいな決まりだそうで、あくまで外部コーチよりは報酬は良いのですが 時給換算するとあほみたいに安いです。 (元々外部コーチの待遇悪すぎて比較するの草) 地域や学校により金額は異なると思いますの

実話【本当にあったモンスターペアレントの怖い話】中学校の部活動外部コーチとして味わったストレス

イメージ
実話 本当にあったモンスターペアレントの怖い話 これは筆者が某中学校の卓球部外部コーチとして部活動の指導を行っていた中で実際に起こった話である。 実話1【モンスターペアレントとの邂逅】 新中学1年生を迎える4月 我が部では、例年新1年生に外部コーチ側で卓球道具一式を取りそろえている 既に卓球用具を持っている人は持っているものを使うし、 親御さんが、卓球経験者という場合は親御さんと相談して 自分たちで買うのも勿論OKにしている。 なぜこんな事をしているのかというと、近場のスポーツ用品店や卓球用具専門店で自分たちで卓球用具を購入するととんでもないことになるからだ ある生徒はプロ仕様の総額4万円くらいの超攻撃用セットを店員に「プロが使っているセットだからおすすめですよ」と勧められたり ある生徒は廃盤になった在庫処分であろう品を定価で買わされたりする。 (ネットショップだと同じものが在庫処分セールで半額で売ってた) 卓球指導者ならわかると思うが、卓球にはいくつも戦型があり、暫く練習していかないと本人にどの戦型が合うのかわからないので、そんなものを使っている上達させたくてもできないのだ。一番最初はオールラウンド用の初心者セットが定番なのだ、もちろん在庫処分品も論外、次に同じものが欲しくなったとしても手に入らないのだから・・・ という訳で生徒に理由を説明して、こちらで商品を注文している。 注文しているものは 卓球ラケット、卓球ラバー2枚、ラケットケース、メンテナンス用具等で 定価だと1.5万円~1.7万円くらいする 指導者側としても生徒に負担をかけたくないのでネットショップでできるだけ安いものを探し、割引価格1.1万円と数百円で仕入れたものを1.2万円くらいで生徒に渡している (+数百円は懐に入れているがそれくらいは許してほしいw) ここで初登場のモンスターペアレント様 商品と集金袋を生徒に渡した日の夜に急に見知らぬ携帯電話番号から電話が鳴った。 恐る恐る電話に出てみると「(生徒名)の父です」と電話があり。 ~~ここからは実際の会話内容の一部始終です~~ モンペ「初心者セットはあなたたちからなぜ注文しないといけないのか?」 私「(上の事を説明)という理由でして」 モンペ「そんなこと言ってボッタくってるんじゃないの?」 私「価格を調べてもらえたらわかると思いますが定価以下な

【弱点教えます!】卓球で左利き(サウスポー)に勝つ方法、左利き対策法【卓球上達ブログ】

イメージ
左利きの弱点を徹底公開【卓球上達ブログ】 卓球選手に意外と多い左利き 有名な左利きの卓球選手と言えば 「水谷 隼」「丹羽 孝望」「石川 佳純」選手など オリンピックメダリストにも多く見受けられます。 卓球選手の左利き選手の割合! 東京オリンピックの日本代表メンバー内の左利きの割合は 6人中3人が左利き! 割合でいくと5割になります! 世界卓球2021の日本代表メンバー(シングル)内の左利きの割合は 10人中5人が左利き! 同じく5割の割合です! 「宇田幸矢」「森薗政崇」「丹羽孝希」 「石川佳純」「早田ひな」選手が左利きです。 女子ダブルスでは【みまひなペア】 男女混合ダブルスでは【はりひなペア】 として大活躍した早田ひな選手も左利きで エース2人の活躍をひきたてました!! なぜこんなに左利きが多いのか? 左利きは卓球競技をするうえで有利なので 本来は右利きなのにあえて左利きにしたり 幼少期のころ、右利きに強制しないで左利きのまま育てる 卓球経験者の親御さんがおおいからです! なぜそんなことをするのか? 左利き卓球選手のメリット 右利きの選手にとって非常にやりづらいからです! 卓球はコースと回転を駆使するスポーツなのですが ・構える位置が右利きと逆 ・サーブやドライブの回転が右利きと逆 なので相手の球と回転が合わずミスが多くなり 技術でいくと格下の左利き選手に負けてしまったりすることも多いからです! 近頃は右利きじゃないとダメ!左利きはダメ絶対!! という親御さんも少なくなっているのもあり左利きの割合が 一昔前よりも増えている印象です そこで卓球競技を続けていくうえで欠かせないのが 左利き卓球選手対策!! 自身も左利きの筆者が 左利き卓球選手の弱点 を公開したいと思います! 左利き卓球選手の弱点その2 【フォア前が弱い】 右利きでいくとフォアサーブの純回転で相手のフォア再度に逃げていくサーブが非常に有効です。 サイドに曲がりながら逃げていくサーブと、台の中で2バウンドするサーブを混ぜるとミスが多くなります。 サイドに逃げるサーブは上手な選手だとドライブを仕掛けてきますが 大体クロスに帰ってきますし威力もなく、体制も崩れていますので それを相手のバック側に返球すればほぼ詰みです!! 左利き卓球選手の弱点その2 【バックハンドが弱い】 右利き同士ならバック対バックを

【ほぼボランティアな外部コーチの実態】外部コーチの給料(謝礼金)は?メリットは?デメリットは?どうすれば外部コーチになれる?

イメージ
外部コーチ(外部指導者)になってみた 2021年4月から地元の中学校の外部コーチ(外部指導者)に就任しましたので 外部コーチになるには? 外部コーチの給与(謝礼金) 外部コーチの募集はどこで見る?どこから依頼が来る? 外部コーチをやってみた感想 外部コーチのトラブル 外部コーチの保護者とのトラブル 等紹介していきたいと思います。 外部コーチ(外部指導者)とは 人格・指導面において優れていると認めた成人で 学校の教育方針及び、 顧問教員の指導計画に従って活動できる者。   継続して部活指導にあたり、技術指導面だけにとらわれることなく、 生徒の健全育成につ いても配慮できる者。 (徳島県中学校体育連盟「 外部指導者(コーチ)に関する規程」 より一部抜粋) ↑と小難しく書いてありますが 要するに 学校の先生は忙しくて大変だから負担を減らすために経験者の大人に部活動を指導してもらおう! という趣旨です。 主に土日部活動に行って技術指導をするという形になります。 応募に際して実績は特に必要ないので誰でも外部コーチになれます。 外部コーチの給与(謝礼金) もしかしたら地域や学校によって異なるかもしれませんが 私の場合 年24回の指導で48,000円の給与(謝礼金) という契約でした。 この年24回というのは、1回あたり何時間みたいな決まりもないので 2時間の練習でも1回ですし、大会の引率で1日がかりになっても1回という計算になります。※交通費は支給されません。 外部コーチの募集はどこで見る?どこから依頼が来る? 基本的に大々的に募集はしてません。私の場合は経験者で元々クラブで生徒の指導をしており、学校の先生とも面識があったので、やってくれないか?と依頼されたイメージですが大体のケースはそんな感じです。中学時代の顧問の先生に声をかけられたり、大会会場でお願いされたり、ある程度結果を出した選手だと、電話などがかかってきて依頼されるような場合もあります。 外部コーチになりたい人は大会会場や練習場に出入りをして「やりましょうか?」と声をかけるのが早いと思います。 但し、一応人数が決まっています。私の学校の場合は1部活につき男女各1名でした。 ※男子しかない、女子しかない部活は実質1名のみ 外部コーチをやってみた感想 一言でいうと超絶ブラックなほぼボランティアです 1回2,000円

意外と長いロゼナの寿命≪実は2ヶ月超!≫卓球ラバーの評価、レビュー

イメージ
ロゼナの寿命は1ヶ月超!意外と長いロゼナの寿命!! 前回の投稿 でとりあえず1週間は使っても問題なかったロゼナですが 9月28日から使い始めて既に2ヶ月超経過していますが 僕の使っているロゼナは全く元気です! 回転もしっかりかかり、特に違和感はないですね もしかしたら新品時と比べては劣化している部分があるかもしれませんが 打ち比べてみないとわからないレベルです。 ちなみに私は敏感な方で ダメなラバーは3~4週間で劣化を実感します(某ドイツラバー) なので自称中級者の塩ちゃんレベルでは 2ヶ月は平気で使用できるラバーという事になります。 ≪塩ちゃんの10~11月の練習回数≫ 週に2回、2時間練習 期間中に1回大会に出場 という感じなので 9週×2回×2時間=36時間は持つという事でしょうか? 勿論高校生や大学生の皆さんは 1日4時間以上毎日している人もいるかもしれませんので そういった方は10日で40時間を超えてしまいます。 なので一概には言えませんが 私から言えるとは 「中級者が週に2回くらい使う分にはロゼナは2ヶ月以上の寿命がある」 という事です! ちなみに ファスタークG1なら4ヶ月くらい DNAなら3ヶ月くらい で買い替え時になります。 今のところは全く気になりませんのでこのままいけば DNAくらいの寿命はあるかなー・・・と ちなみに県でベスト4以上に入るレベルの練習相手にも 現状のラバーを試打してもらいましたが 性能は落ちてない と言ってもらえました! (その練習相手は普段ディグニクス愛用者なのでロゼナに対する不満は言ってましたが、それは新品時から言ってますw) 確かに「ディグニクス」や「テナジー」と「ロゼナ」を比較すると 寿命以外にも気になる点はありますが とりあえず「ロゼナの寿命は1週間」 という都市伝説は嘘かなーと思います! また年明けくらいにロゼナの寿命状況はお伝えできればなーと思っています!!

【全然別物?】ディグニクス80とロゼナを打ち比べて違いを徹底比較してみた

イメージ
ディグニクス80とロゼナの違いを打ち比べて徹底比較 今回 使用から約1ヶ月経過したロゼナ 使用から1ヶ月経過したディグニクス80を用意しました! 打ち比べて 「ディグニクス80とロゼナ」の違いを徹底比較していきたいと思います ※ちなみにロゼナは1ヶ月経っても劣化は感じられません! ロゼナの寿命については近々別に報告したいと思います!! ディグニクス80とロゼナの飛び方(弾道)の違い ロゼナは割とまっすぐの弾道 ディグニクス80はかなり山なりで弧線を描く弾道でした なのでディグニクス80はドライブはすごくいいんですが ミート打ちはロゼナの方が突き刺さるボールが入るイメージです。 ディグニクス80とロゼナの飛距離の違い ロゼナを普段使いしているのでロゼナが基準になりますが ロゼナと同じ感じでディグニクス80でドライブを打つと ボール10個分くらい奥にボールが行きました (要するにオーバーミス連発) すごく良く飛ぶイメージです。 ディグニクス80とロゼナのコントロールの違い ディグニクス80はコントロールがすごく難しいと思います 上級者ラバーって感じです。 確かにラケットを振りぬいた時の最大値は ディグニクス80の方が上ですが すごく早くて良く飛ぶので 中々思った通りのコースに行きません ロゼナが普通車で ディグニクスがF1カーみたいな感じです ディグニクス80とロゼナでフォアドライブを打った感想 対下回転の場合ディグニクス80はまっすぐ振るだけでボールが上がるのに対して ロゼナは上げることを意識しないとネットにボールがかかります。 ロングボールに対しては そんなに違いはないかなーと思いますが 相手からはボールの重さが全然違うと言われました。 回転量はディグニクス80の方が高いようです。 ディグニクス80とロゼナでバックドライブを打った感想 バックハンドがそこまでうまくない中級者の塩ちゃんにとって ディグニクス80は暴れ馬です。 勝手に飛んで行ってしまうので試合で使うとオーバーミスが連発しそうな予感 正直バックに関してはコントロールがしやすいロゼナがいいと思います (全国大会に出場できるレベルでない限り) ディグニクス80とロゼナでサーブを出した感想 ディグニクス80は台から出ちゃう! 回転はかかってる感じがしますがなかなか2バウンドさせれません! 防御力が低い塩ち