卓球ラバーの上手な貼り方≪初心者向け≫
本日は初心者の方向けに
上手にラバーを貼る方法
をご紹介します。
≪用意するもの≫
・ハサミ
・適当なスポンジ1つ
・卓球ラバー用の接着剤
おススメは「ヤサカ のり助さん」
おすすめ理由は前回の記事を読んでね♥
スポンジについて・・・
卓球ラバー貼り付け用のスポンジが各社から
ぼったくり価格で発売されてますが
必要ないです。
卓球のラバーを貼るために特殊な製法のスポンジ
の訳ないので
台所用の食器を洗うためにあるようなスポンジを
卓球ボールくらいの大きさに切ってもらえればそれでOKです。
ちなみに我が家では
100均で打ってる
激落ちくんのスポンジを使ってます。
元々正方形にカットされているので便利です。
では早速
ラバーの貼り方を教えていきますね
まず封を開けて
・
・
・
(割愛)
先にラバーから塗ります。
ラバーの方が乾きにくいので
接着剤を垂らしていきますが
真ん中に垂らして
10円玉くらいの大きさの液の塊になるまで垂らしてください
そしたらスポンジで
液を伸ばしていきます
全体的にムラが出ないように伸ばします。
≪ワンポイントアドバイス≫
はじっこは少し濃い方がいいです。
はがれてしまうので
ラケットも同様に塗ります。
≪ここから重要≫
10分くらい放置してカラカラに乾くまで待ちます。
ドライヤーとか使うと液が移動して波打ったりするので
自然乾燥が望ましいです。
乾く前に貼ると、打球感がおかしくなったり
打つ場所で飛び方が変わったり
はがしたときに変な跡ができたりしやすいです。
んで貼りますが
「上からポンとおいて」
「ラケットをひっくり返して」
「ギューッと押します」
↑ここ重要
卓球ラバー貼り用の
ローラーがありますが
決して使わないでください
ローラーでギュってすると
ラバーが伸びて
傷みやすくなったり
飛び方が変わったりします。
ポンと置くだけだと
ケータイのフィルムみたいに
気泡が入るんじゃね??
と思うかもしれませんが
今まで気泡なんかできたことありません。
逆にローラーとかでギュってやった方が
ラバーの形が変形します。
≪ハサミで切る≫
貼り終えたらいらない部分をハサミで切っていきます。
ラバーはゴムで結構切りにくいので
できれば裁縫とかに使う大きめの
ハサミが良いです。
切れ味が違います。
切るときはハサミとラケットの側面を
まっすぐにして切ります。
斜めにハサミを入れると
スポンジが見えて格好悪くなったりします。
ちなみにカッターはお勧めしません。
高い切れ味抜群のカッターは使ったことありませんが
普通の文房具屋で売ってるくらいのカッターだと
切りづらくて
ラバーがギザギザになっちゃいます。
以上です。
参考になれば幸いです。